日本データマネージメント・コンソーシアム

レポート

(報告)「マーケティングシステム活用研究会」第8回(2022/2/10)

(研究会リーダー 株式会社ECマーケティング人財育成 石田麻琴)

JDMC研究会7「マーケティングシステム活用研究会」は2月10日に今期第八回の研究会をオンラインで開催した。今期のテーマは前期に引き続き「データ活用人材の育成プログラム作成」。前回12月14日以降にリーダー・サブリーダー陣で整理した「データ活用人材育成プログラムの要件項目」について、今期の成果物として研究会メンバーへの共有会をおこなった。

◆前回第七回研究会から第八回までの流れ。

前回第七回の研究会では「データ活用人材の育成プログラム」の「要件項目を整理し、解説文を入力する」作業を進めた。出来上がった要件項目は9つの大項目と約100の中項目。この大項目と中項目の作成、そして中項目についての解説文の入力で研究会メンバーの作業は終了。第七回から第八回の研究会までの間に、リーダー・サブリーダー陣で要件の整理をおこなった。

リーダー・サブリーダー陣でおこなった要件の整理は以下のとおり。

(1)全体の項目を見直し、大項目間の中項目移動の必要がないかを確認。具体的にどの大項目に移動するかを記していく。
(2)大項目内での中項目のマージと順序の整理。こちらは1月の上旬にアシスト社に集まって4名でおこなった。約100の中項目が60項目程度まで整理することができた。
(3)中項目の解説文の見直し。マージした中項目については新しい解説文を作成。既存の解説文については語尾を中心に全体感を調整した。

第七回から第八回の研究会まで約2か月の間に以上をおこない、今期の成果物の仮案として研究会メンバーへの共有の準備をした。

◆今期の成果物の共有と意識調査アンケートの入力。

第八回の研究会は編集した今期の成果物の共有と意識調査アンケート入力の2つのテーマを中心に開催した。

まず編集した今期の成果物について。上記に記載した第七回研究会から第八回の研究会に至るまでのリーダー・サブリーダー陣の動きについて説明をしながら、「データ活用人材育成プログラムの要件項目」の成果物を研究会メンバーに共有した。こちらの成果物資料については研究会メンバー社内での共有を可としている。

そして意識調査アンケートの入力。昨年12月にマーケティングシステム活用研究会で作成した動画と意識調査アンケートについて、研究会メンバーでの入力状況を確認し、未入力のメンバーについては研究会の時間内でその場で入力をおこなってもらった。こちらについてはぜひJDMC会員の皆様にもご協力いただきたい。(http://c.bme.jp/38/657/431/1709

最後に研究会メンバーから今期の感想をひとりひと言ずついただいて終了した。前期に続き、今期もすべてオンラインでの研究会開催となった。オンラインはどうしてもタスクを進めることに縛られてしまい、コミュニケーションが少なくなりがちで残念な部分もある。次期はできればリアルの場も設定し、より横の繋がりも強くしていきたい。

 

(履歴)
第7回(2021/12/14)
https://japan-dmc.org/?p=16115
第6回(2021/11/24)
https://japan-dmc.org/?p=15464
第5回(2021/10/27)
https://japan-dmc.org/?p=15187
第4回(2021/9/29)
https://japan-dmc.org/?p=14685
第3回(2021/8/25)
https://japan-dmc.org/?p=14544
第2回(2021/7/28)
https://japan-dmc.org/?p=14480
第1回(2021/6/17)
https://japan-dmc.org/?p=14220

RELATED

PAGE TOP