日本データマネージメント・コンソーシアム

コミュニティ

「白熱教室」コミュニティ_FY23

 趣旨/目的

製造業を中心に製品マスタが地域・事業・業務プロセスをまたがりどのように定義されるのかを通じて、製品マスタの背景に潜む会社の文化・慣習・思想を見つけ出すことを目指します。

 活動内容

参加者の皆様がご自身の会社の製品マスタ定義を持ち寄り、参加メンバーでその内容を確認・議論する。

・システム観点からの製品マスタ定義:製品コード体系、製品基本情報項目、各項目の個別定義等
・ビジネス観点からの製品マスタ定義:業種、地域、事業、業務プロセス
・製品マスタの分類情報:ブランド、製品規格、経営管理

 座長

岸 由子(栗田工業) [会員コラム]
轟木美穂 (富士通)                            
教授 
國本修司(アビームコンサルティング)   [会員コラム]
顧問
水谷 哲    NTTコムオンライン・マーケティングソリューション株式会社 [会員コラム]
吉村 泰生  DAMA日本支部理事    
深井 弘志    株式会社ワコム [会員コラム]  

 活動スケジュール

毎月1回開催(18:30~20:30)

 実施形態

・都内でリアル開催のみ

 対象と参加条件

・製造業の製品マスタに興味を持っている方(特に製品コード体系や製品名称、重量、材質、原産国など)
・製品マスタの議論を通じて、経営管理やビジネスの観点でどういう価値を持つのか知りたい方
・マスターデータを好きな方

 募集について

・少人数                
・招待制(事業会社)

 進め方

・サロン形式(毎回の特定のテーマが設定されて自由討議する),
・ワークショップ側(メンバー間で成果を創り出す)

 関連サイト

・ユーザーコンテンツメディア「Note」に議事メモのみ公開中
 (https://note.com/jdmc_mdm
・戦うMDM~武器は固有名詞(YouTube

 

           

  

RELATED

PAGE TOP