ご入会については、以下をご覧いただき”入会申し込みフォーム”よりお申し込み下さい。
会員種別と年会費
種別 | 資格 | 年会費 | 参加条件等 | |
ベンダー企業会員 (※1) |
A会員 | 40万円 | 当コンソーシアムHPでロゴの掲載 | |
B会員 | 30万円 | 売上高10億円以上のベンダー会員 | ||
C会員 | 20万円 | 売上高10億円未満のベンダー会員 | ||
5万円 | 年会費は原則20 万円とするが、個人のコンサルティング事業主やSOHO形態の小規模な個人事業者等の場合は年会費を5 万円とする | |||
ユーザー会員 (※2) |
法人 | 無償 | データマネジメントの社内普及・定着化に 取り組む組織(100%子会社も含む) |
|
特別会員 | 団体 | 無償 | JDMCの趣旨に賛同し、連携可能な業界団体、 教育/研究団体、など |
※1ベンダー: システム開発/ソフトウェアツール/コンサルティングなど、データマネジメントに関するプロダクト/サービスを提供している企業群
※2ユーザ :ベンダー企業以外で、プロダクト/サービス等を自社内に導入し、業務上でデータマネジメントに活用する立場の企業群(100%情報システム子会社等も含む )。
※3 年会費は原則20万円とするが、個人のコンサルティング事業主やSOHO形態の小規模な個人事業者等の場合は年会費を5万円とする
ご入会にあたって
1) ご入会方法
- ご入会は、次の入会申込フォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。
なお、入会申込み時には次の2名の方のお名前が必要です。
「所管責任者」→入会に関する決裁者。
「連絡先窓口」→請求書、登録メンバーに関する事務連絡窓口
- 事務局による審査を経て後、入会受理のメールを差し上げます。
ユーザー会員は無償です。
ベンダー会員は年会費有償です。会費は、企業規模によって、A,B,C会員と3種別あります。詳細は、上記をご確認ください。
2)ご入会後
- ご入会時の登録メンバーは、入会申込フォーム申請時の、「所管責任者」「連絡先窓口」の2名の方ですが、次のタイミングで登録メンバーが追加されます。登録メンバーには、JDMCの各種案内をメールにてお送りします。 ※「所管責任者」「連絡先窓口」にも、同じ内容をお送りします。
①JDMC研究会への参加
②会員限定イベントへの参加
③Webサイトよりご申請
JDMC Journal Webサイト「会員向けページ」の「登録メンバーの追加登録」より、逐次メンバー登録をご申請いただけます。
https://japan-dmc.org/?page_id=10523
- ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
JDMC事務局 臼井
info(アットマーク)japan-dmc.org
電話:03-57214596(ハートウエア21内)