(オープン研究会)CRM研究会主催、ゲスト講師・ビービット前田徹哉 氏「CRMにおけるデジタルデータ活用」(2021/2/3)
CRM研究会が企画実施するオープン研究会の2回目です。研究会メンバー以外の方でも、会員であればご参加いただけます。 今回は、小売業界の伝説のマーケターと称されている、前田 徹哉氏(株式会社ビービット)をゲスト講師にお迎え …
第56回定例セミナー・新春版 ~コロナ禍と5Gが促すデジタルトランスフォーメーション(2021/1/8)
株式会社MM総研 代表取締役所長 関口和一氏をゲスト講師に迎えて、「コロナ禍と5Gが促すデジタルトランスフォーメーション」をテーマにお話しいただきます。JDMC定例セミナーの新春版として、よりグローバルな視点で日本の経営 …
学ぶシリーズ「デジタル・マーケティング」(2020/12/18)
JDMCのCRM研究会リーダーの逸見光次郎氏に、ご著書『デジタル時代の基礎知識「マーケティング」 ~「顧客ファースト」の時代を生き抜く新しいルール』の概要を解説いただきます。 同著は2017年に発刊されてから3刷目となる …
学ぶシリーズ「ビジネス・データモデリング入門」基礎編(2020/12/11)
データマネジメントの枠組みの中で、データモデルを作成すること、すなわち「データモデリング」は中核となるアクティビティですが、なかなか正しい理解がされていないように思います。 データモデルはシステムを構築する際のデータベー …
第55回定例セミナー・プレミア公開
~オムロンにおけるDX推進を実現する顧客理解プラットフォーム事例
JDMC会員の中には、今回の講師・オムロンの海老原吉晶さんのことをよくご存じの方も多いと思います。JDMC初期からの研究会にご参画されて『データマネジメント・ケーススタディトップダウン編』の執筆者のお一人です。 さて、オ …
学ぶシリーズ「データ仮想化」その2
~実際のアプリケーション・デモで理解を進める編(2020/11/16)
IT用語として良く耳にするけれども詳細は分からないし語れない――そうしたテーマや分野を扱う動画コンテンツを「学ぶシリーズ」としました。 外部講師やJDMC研究会メンバーによる講義や討議で理解を深めたいと思います。 第1回 …

第54回定例セミナー・プレミア公開 ~データ駆動型カイゼンによる、既存システムの大幅なスリム化とDXへの道筋
2020年11月6日(金) 16:00~17:10 テーマ「データ駆動型カイゼンによる 既存システムの大幅なスリム化とDXへの道筋」 トヨタシステムズは、トヨタ自動車の基幹系システムを担当していたトヨタコミュニケーショ …
エンジニアの会企画オンライン勉強会:技術トレンド学ぶ~クラウドデータプラットフォーム「Snowflake」
JDMCエンジニアの会では今年度、これまで利用経験のない、あるいは以前にはなかった新しい技術や製品を学んで、その実効性・実用性を考える勉強会や動画コンテンツを企画しています。 今回は、クラウド型のデータウェアハウス(DW …

第53回定例セミナー・ライブ:BtoBマーケターから見たデータマネジメントの重要性
2020年9月30日(水) 18:00~19:10 にライブ! テーマ:「BtoBマーケターから見たデータマネジメントの重要性」 今回は、BtoB専門のマーケティングアウトソーシングサービスを展開するシンフ …
(オープン研究会)CRM研究会、ゲスト講師 渡部弘毅氏「顧客の心理ロイヤルテイの定量的に捉える」(9/17木 18:00~)
CRM研究会は、B2B、B2C、B2B2Cなど、様々な業務に携わるメンバーが集っています。 今年度は、テンプレートに沿って各自のカスタマージャーニーマップ(CJM)を策定。 CJMはみなさまご承知の通り、ユーザーが商品や …

第52回定例セミナー・オンライン、~「ITアーキテクチャのセオリー、講義と対談」
■配信日:2020年9月10日(木)15:00-16:30 ■テーマ: 「ITアーキテクチャのセオリー、講義と対談」 巨大化、複雑化した基幹系システムを、どのように再構築すれば良いのか、課題をかかえる企業が多いのではない …

第51回定例セミナー【オンライン】
■配信日:2020年8月7日(金)15:00-16:10 ■テーマ: 「これからの働き方 ~コロナ禍の影響と長期的な働き方改革」 「そもそも毎日通勤する必要がないのではないか」――在宅ワークを経験した・している多くの人が …
JDMCデジタルマーケティング研究会グループ主催セミナー【ライブ中継】(2020/7/31)
「デジタルマーケティングは導入から活用の時代へ ~戦略・人材/組織・ルールの壁を打破しよう」 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は、データを中心に事業の高度化や経営貢献を志向する企業、組織、人の集まりで …
【JDMCコミュニティ】超初級データサイエンス研究会(略称;サイエンスの会)
「相関と因果は異なる」これはデータサイエンスを学ぶとき、しばしば登場する話です。ニコラス・ケイジの映画出演本数が多い年は全米の溺死者数が多いのですが、ではニコラス・ケイジが俳優をやめたら溺死者数は減るでしょうか?現在普及 …
エンジニアの会 2020年度活動説明会と討議【オンライン】(2020/6/10)
JDMCエンジニアの会はデータの活用・分析を身近に感じて体験するコミュニティです。エンジニア同志でアイデアを出し、相互に刺激しながら、データ活用のイメージをより広げています。 昨年度は、JDMC会員企業のご協力を得て、小 …
「データマネジメント2020」向け研究会ご紹介資料
2020年3月5日、ホテル雅叙園東京で開催予定の「データマネジメント2020」は、ライブ中継に変更となりました。会場でパネル展示する予定であった「研究会紹介」を、ここに順次掲示します。どうぞご覧ください。(写真は例年の展 …

第49回 JDMC 定例セミナー:DX推進の鍵を握るDATAでやるべきこと
■日 時:2019年12月9日(月)16:00~18:10 ■場 所:SAP Leonardo Experience Center Tokyo(千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル9階)

第48回JDMC定例セミナー:カシオの生産戦略におけるIoT、AI活用事例とトークセッション
■日 時:2019年10月18日(金)16:00~18:10 ■場 所:日本テラデータ株式会社(アークヒルズフロントタワー 15F)<地図>

第46回定例セミナー:講演2つ「機械学習自動化の今」、「中国AIスタートアップ企業の勢いと今後の動向」
■日 時:2019年7月9日(火)16:00~18:30 ■場 所:SAPジャパン(半蔵門)<地図>

第45回定例セミナー:2つの講演~ANAのお客様情報基盤、工場IoTのデータ活用の極意はデータ前処理
■日 時:2019年6月10日(月)16:30~19:00 ■場 所:株式会社マクニカ 品川オフィス<地図>

第43回・特別編JDMC定例セミナー~企業が社外データをダイナミックに活用するための環境整備
■日 時:2019年1月28日(月) 16:00~18:00 ■場 所:INFORIUM豊洲イノベーションセンター<地図>

第42回定例セミナー ~データ活用したカスタマー・デュー・デリジェンスと、データ利用に関する契約ガイドライン
■日 時:2018年12月17日(月) 16:00~18:30 ■場 所:SAPジャパン株式会社<地図>
【ユーザー会】第4回 3月14日(火)17:30~、IoT時代における情報活用の革新と根源的課題について
■日時:2017年3月14日(火)17:30~20:00 ■場所:アイティメディア株式会社内会議室 13階(紀尾井町) ■講師: JDMC理事/カシオ計算機株式会社 矢澤 篤志 氏

第36回JDMC定例セミナー
■日時:2017年3月23日(木)16:00-18:30 ■場所:日本テラデータ株式会社 (港区赤坂2丁目23番1号 アークヒルズ フロントタワー) <レポートはこちら>

第34回 JDMC定例セミナー
■日 時:2016年8月4日(木) 16:00~18:30 セミナー/18:30-19:30 懇親会 ■場 所:Pivotalジャパン(六本木ヒルズ森タワー 20F)<地図> <レポートはこちら>

【オープン研究会】テーマ9『実践DM勉強会』オープン・ワークショップ
■テーマ:組織力強化戦略のためのエニアグラム・ワークショップ ■日 時:2016年3月8日(火)18:30~20:30(18時15分開場) ■場 所:株式会社アシスト セミナールーム
【イベント】第6回「データをビジネスに活かすリーダー達の集い」 (2016/2/23)
日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は、企業ユーザーへの価値拡大に向けた企画として、メンバーシップ制のフォーラム「データをビジネスに活かすリーダー達の集い」を、実施しております。 今年度全3回シリーズの最 …

第32回 JDMC定例セミナー
■テーマ:RDBMSだけではない最新テクノロジーとそのユースケースを学ぶ ■日 時:2016年1月28日(木)16:00~18:30 ■場 所:インプレスグループ セミナールーム <レポートはこちら>

第31回 JDMC定例セミナー
■テーマ:グローバルMDMを実現するためのグローバルコード管理の実践 ■日 時: 2015年9月29日 (火) ■会 場:イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA <レポートはこちら>

第29回 JDMC 定例セミナー
■日時: 2015年5月12日(火) 16:00-18:30 ■場所: 株式会社ランドスケイプ (新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15F) 京王新線 初台駅東口より徒歩5分 (地図)

第28回 JDMC 定例セミナー(オープン交流会)実施概要
■日時: 2014年12月12日(金) 16:00-18:00 ■場所: インプレスグループ セミナールーム 千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 23階 <地図>
JDMCオープン研究会 ~テーマ2 最新技術の研究と適用事例の考察 ~ 第1回研究会 (10月22日)
第1回の研究会はJDMC会員向けにオープンセミナーを実施します。

【JDMC会員限定】オープン研究会 ~テーマ3 海外先進事例に学ぶ行政データマネジメント研究
日 時:2014年 5月 26日 (月) 18:30 – 20:30 テーマ:自治体における宛名情報の管理および番号制度を見据えた対応状況について 場 所:三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 本社(田町) <地 …

【JDMC会員限定】オープン研究会~テーマ2「最新技術の研究と適用事例の考察」
日 時:2014年 4月 21日 (月) 17:00 – 21:00 テーマ:データ仮想化技術、製品・導入事例等のトレンドに関わる勉強会 場 所:レッドハット株式会社 恵比寿 5F セミナールーム <地図>
【JDMC会員限定】オープン研究会~テーマ2「最新技術の研究と適用事例の考察」
日 時:2014年 4月 7日 (月) 17:00 – 21:00 テーマ:データ分析ソリューション(オンプレミス)のトレンド 場 所:レッドハット株式会社 恵比寿 5F セミナールーム <地図>
【申込開始!】データマネジメント2014 ~データ活用がビジネスの扉を開く~ (3月13日、目黒雅叙園)
基調講演を含め合計14に及ぶユーザー企業によるセッション、12の専門ベンダー企業によるセッションから構成し、2014年のホットトピックであるオープンデータの最新事例や、金融機関のしかし他業種にも通用する情報アーキテクチャ …

第20回 JDMC 定例セミナー :「NoSQLに関する基礎 ー 最新の技術動向と分類」
■日時:2013年10月30日(水)15:30-18:30 (3時間)講演/18:30-19:00(30分) 質疑応答 ■場所:レッドハット株式会社
総会、研究発表会、懇親会のご案内
■日時:2013年5月15日(水)
JDMC 総会 & 研究発表会 & 懇親会のご案内
■日時:2012年5月16日(水)
第2回 日本データマネジメント・コンソーシアム (JDMC) ご入会説明会
■日時:2011年5月13日
日本データマネジメント・コンソーシアム (JDMC) ご入会説明会
■日時:2011年3月22日